03-4400-7678 お問い合わせ 施工事例

【事例41】-ウォークインクローゼットで配信がしたい-

子供がいるのですが、子供が寝ている間に配信をしたいと考えています。
音を抑える方法をアドバイスしていただけないでしょうか。

防音のお悩み相談・質問コーナー。
今回のゲストは、子供の就寝中に配信をしたいnさんです。
では、ご相談・ご質問をどうぞ!

お世話になります!

現在配信をしているのですが、子供が寝ている間は子供部屋への音量をもっと抑えたいと思っています。
DIYで可能でしょうか?

こんにちは。

配信室・お子様の寝室の間取りや、現在の各部屋での音量がどのくらいかを教えてください。

はい。

☆の場所で配信をしています。
q5
音源の音量は95 dBほど、子供部屋では36 dBくらいでした。

夜は子供が眠っているので、寝ていて気づかない程度の20 dBくらいまで音漏れを軽減させたいのですが、目標減衰値と達成可能かどうかをお聞きしたいです。

厚さ10 mmのゴムで簡易浮床にしたり、内壁に石膏ボードとグラスウールで施工をしたりを考えています。

子供部屋(和室)のふすまは音がダダ漏れなので、そこを防音した方がいいでしょうか?

子供部屋ではスチーム式の加湿器をかけているので、30 dBくらいの稼働音が常にでています。多少の音漏れならマスキング効果があるかな、と思っています。

音漏れの改善が難しい場合は40 dB以下でホワイトノイズでも流そうかと検討しています。

現在の36 dBほどを20 dBほどにしたいのですね。
求める遮音性能は15 dBほどでしょうか。

子供部屋(和室)の入り口に、引違いの内窓を設置することで、それくらいの遮音性能は確保できそうですね。

内窓__

納戸への減衰値を確認してみてください。
納戸から子供部屋へ漏れる音によっては内窓の設置を行っても、防音性が向上していかない可能性がありますので。

和室の方に引き違いの内窓💡
その発想はありませんでした。
教えていただきありがとうございます!

納戸の壁かドアの減衰値、確認します!
内窓のガラスは単板ガラスでも大丈夫ですか?

防音ガラスの性能までは必要ないので、PL4+A8+PL6というペアガラスがコスパよくおすすめですよ。

単層ガラスは他のガラスとの組み合わせで利用する事もありますが、1枚のサッシで音を防ぎたい場合には力不足ですね。

ガラスの防音性能に関して、詳しくはこちらをご参照ください。
【ガラスでの防音は難しい!ガラス窓の防音方法を徹底解説】

ふむふむ。
安いものだとリクシルのインプラスYKKAPのプラマードU(異厚複層ガラスの追加オプション)に似たようなものがありますね🤔

それで大丈夫ですよ。
ガラスの差額はそこまで大きくありませんしね。

ありがとうございます!

問題を無事に解決できるように応援しています。

関連動画

BACK 一覧に戻る

CONTACT

防音アドバイザー 並木勇一チャンネル 防音のプロが正しい情報を発信
プロならではの性能測定を行った検証動画や
すぐに役立つ防音のノウハウも公開しています

音についての悩みを相談したい方は
YOUTUBEチャンネルのコメント欄に記載ください