03-4400-7678 お問い合わせ 施工事例

静寂という豊かさを防音室で 遮音性能保証、性能クレームゼロ
支持されて15年

BLOG

YouTubeで防音に関する解説動画をBLOGにまとめました。文字と写真で防音でお困りの内容を主に全体像をわかりやすくまとめてありますので、動画を見る前にみていただくとより理解が深まるとおもいます。 防音についてのお悩みのある方にご活用いただけたら幸いです

最高スペック!これ以上の防音室は作れません!-施工事例6. 和太鼓用防音スタジオを完全紹介!-
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 ただ今、愛知県小牧市に来ています。 東京で和太鼓スタジ...
続きを読む
音量10 dBの違いはどれくらい?実際に体感してみてください!
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 今回は、リクエストの多かった「音量の変化を実際に体験し...
続きを読む
計画的な設計で、2wayで使える防音スタジオに!-施工事例5. 声の収録に特化した防音室-
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 ただ今、以前弊社で施工した2wayで使える防音スタジオ...
続きを読む
Budsceneならではの工夫で実現!エアコンなしだった1室を快適な防音室に!-施工事例4. マンションの防音室-
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 ただ今、以前弊社で施工した防音室に伺っております。 こ...
続きを読む
Budsceneの防音室はここが違う!究極の趣味部屋でオンリー・ワンの空間を実現!-施工事例3. ギター演奏のための防音室-
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 ただ今、以前弊社で施工したギター演奏のための防音スタジ...
続きを読む
図書館を目指して防音してもダメ!
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 音がうるさい!防音したい!という時、その音量がどのくら...
続きを読む
Budsceneの防音室はここが違う!こだわりの防音室でオンリー・ワンの空間を実現!-施工事例2. 楽曲制作の防音室-
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 ただ今、以前弊社で施工した楽曲制作用の防音室に伺ってお...
続きを読む
忖度なし!「だんぼっち」の遮音性能を検証、結果を発表!-検証企画第2弾-
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 今回は大人気!検証企画第2弾です。 先日、お客様から市...
続きを読む
吸音材が防音するという誤解はプラシーボ効果から?!
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 皆さまはプラシーボ効果ってご存知ですか? 本来は薬の効...
続きを読む
なぜ、Budsceneは天井や床の防音DIY情報を発信しないのか
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 私たちBudsceneは今までに下記のような防音DIY...
続きを読む
なぜ、Budsceneは防音DIYの情報を発信しているのか
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 私たちBudsceneは防音室施工会社でありながら、皆...
続きを読む
打楽器の防音事情について和太鼓奏者・山田純平さんにインタビュー!
皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 今回はゲストをお呼びしています。 和太鼓奏者・山田純平...
続きを読む
MORE VIEW もっと見る

STRENGTH

1. EXPERIENCE

防音に関するノウハウを工場でのアナログ検証で培った代表取締役の並木勇一が皆様に関わっていきます。
並木は、オフィスのサウンドスタジオやダンススタジオ、一般住居のレッスンルームや趣味部屋など、幅広く依頼を請けておりますが、必ず守っている約束事が性能保証です。
遮音性能を保証した上で、デザイン性、機能性に拘る防音室創りがBudscene並木のスタンダードです。

2. ORIGINALITY

新たに生まれる音や演奏の空間は、デザインや家具や楽器のレイアウトにも拘っていただいています。
お打合せを重ね、お客様に合ったベストな提案を探し、性能や機能だけではない、永く使っていただける心地よさ、相応しさを実現しています。

3. SHOWROOM

時を過ごしていただく空間として、カフェ、オフィス、フリースペース、防音ショールーム、シアターショールームを展開しています。
是非、くつろぎとアクティビティの空間に遊びにいらしてください。他の防音や音響の会社とは違うBudsceneらしさを感じていただけます。

WORKS

MORE VIEW もっと見る

EXAMPLE

ピアノサロン防音室

ピアノ防音室

ピアノ防音室の事例へ

-Notes- Budsceneのピアノ防音室では遮音性能は勿論、特に内装仕上げにこだわっていきます。簡素な空間で演奏し練習するよりも、お気に入りの空間で演奏いただいたほうが想像力豊かな演奏で毎日を楽しんでいただけると考えているからです。
壁の1面だけでも、お気に入りの内装材を利用する事で空間の価値は間違いなく上がります。リビングからピアノを眺められる豊な空間、一日中練習に励んでいても飽きの来ないお気に入り空間、プチコンサートも行えるピアノサロン空間など、戸建て住宅でもマンションでもお応えできるBudsceneのピアノスタジオで毎日の演奏をお楽しみいただける、オンリーワンの空間を我々は提供できます。

戸建住宅に制作したエレキギターを楽しめる多目的防音室

DTM/DAW防音室

DTM/DAW防音室の事例へ

-Notes- お客様のご利用したい楽器に合わせ、遮音性能を設定し内装仕上げにもこだわっていきます。そして、お客様の将来性も共に考え、ご希望以上の利用用途をお部屋に与えていきます。
音楽を練習する部屋+映画や音楽鑑賞を行う部屋、音楽を練習する部屋+寝室として安らげる部屋など、お部屋の用途を増やす事で、空間価値を上げていきます。 お子様が音大に行くまでは練習室として利用し、将来的にはご夫婦で映画を観るシアタールームとして利用できるようお部屋を完成させる事も可能です。
お打合せを重ねながら内装デザインについても将来性についても創造していきます。

和太鼓練習ができる防音室

打楽器(ドラム・和太鼓)防音室

打楽器(ドラム・和太鼓)防音室の事例へ

-Notes- 性能保証に徹底的に拘りながら、施工実績を重ねてきたBudsceneの防音室で一番スペックの高いお部屋になります。木造住宅の新築でもリフォームでも実績がございますので、戸建て住宅であれば必ずお応えできる高性能なお部屋となります。
昨今では、公民館や施設での和太鼓演奏が禁止となっている地区も多くなり、全国的に和太鼓を演奏できる空間が不足しております。
ご自宅やチームの施設に、実際に和太鼓演奏を行えるお部屋を求めるニーズは近年増えており、多くの実績を持つBudsceneへ全国からお問い合わせをいただいております。 Budsceneでは防音ドアは勿論、換気システムや吸音パネルまで細かな部材もオリジナル製作をし、お客様が希望する空間に合わせ創造していきます。

COST

ピアノ/ヴァイオリン/ホームシアター防音室 管楽器/エレキギター防音室 ドラム/和太鼓/打楽器防音室
MORE VIEW もっと見る

FLOW

MEDIA

一覧へ

Customer Voice

1 User
1 User
2025-01-07
防音工事の見積もりを依頼しましたが、非常に丁寧かつ迅速に対応していただきました。こちらの要望や予算感をしっかりヒアリングしてくれて、専門知識に基づいた適切な提案をしてもらえました。 特に印象的だったのは、担当者の方が防音に関する細かい質問にもわかりやすく答えてくれたことです。信頼感があり、安心して相談できました。 まだ見積もり段階ですが、サービスの質や対応の良さから、ぜひこちらにお願いしたいと考えています。防音工事を検討している方にはおすすめできる業者です。
NakanishiRyota Official
NakanishiRyota Official
2024-11-16
8畳の部屋丸ごと防音DIYを行うにあたって目標の防音性能を満たす施工方法についてBudscene様にご相談させて頂きました。LINEで直ぐに返信いただき、防振の対策など具体的な内容がとても参考になりました。ありがとうございました。
フジ
フジ
2024-10-20
今回は、新築計画を迎えての、2階床からの足音の防音と、居間の間仕切り壁の防音でご相談させて頂きました。資材をどのように組み合わせるかや、組み立ての際の注意点など、非常に具体的にアドバイスを頂くことができました。おかげさまで、費用と効果のバランスをみながら、どのような防音を行うかを考えていくことができるようになりました。並木さんのアドバイスやyoutube動画はとても勉強になりますので、これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
shnmz
shnmz
2024-10-19
メールで質問させていただいた者です。 無料にもかかわらずwebでは得られない貴重な情報を教えて頂けました。しかもほぼ即刻の返信であり、数多くの経験を積まれているんだなと感じました。ありがとうございました。
snoozy
snoozy
2024-09-25
Youtubeで色々動画を拝見しておりますが、どれも為になる動画ばかりです。動画を参考にさせてもらいながら絶賛防音ブースをDIY中です。沢山質問させて頂いており、全てに対し丁寧にご対応頂いてます。有料級のサービスを無料で受けることができ嬉しい限りです。 皆さんも防音について気になることがあれば、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
FLTRX 10
FLTRX 10
2024-06-16
この度マンション防音室施工ありがとうございました。以前転勤族で会社の借上げ社宅に住んでおり、子供が音大付属高校受験の際の練習で斜め下の方から騒音に対してのご意見を頂き高校入学後は学校近くの防音完備の物件で妻と子供が生活することになりました。今回マンションを購入するにあたって防音室の施工は必須と考えYoutubeでバドシーンを知りLINEでご相談させていただき懸念点などもクリアにしていただき入居前施工が望ましいとのことでしたが日程的に難しかったため入居しながらの施工となりました。工事担当の職人さんも大変良い方で住みながらの施工でしたがむしろ工事の過程がよくわかり安心感が増しました。毎日生活圏部分の掃除もしていただき快適に生活することができました。完成後は測定結果を提示して頂いたおかげで夜間の演奏も気兼ねなく行えております。今後ともよろしくお願いいたします。
大田孝
大田孝
2024-04-27
電車の騒音と踏切音で悩んいる時にこちらのYouTubeを見つけこの方ならと思い、LINEで相談させて頂きました。すぐに返信頂き的確なアドバイスを頂きました。心より感謝申し上げます。賃貸マンションですがオーナーさんの理解が得られ、内窓プラストを設置しました。費用はそれなりにかかりました。結果、大変満足しています。バドシーンさんの動画で遮音と防音の違い、どのくらいの遮音ができるのかも事前に知ることができました。期待通り、踏切音はほとんど聞こえないです。電車の音も設置前はTVの音が聞こえないくらいでしたが、聞こえるようになりました。踏切音や電車の通過音でイライラすることなく暮らせています。バドシーンさんには無料で相談にのって頂きました。本当にありがとうございました。
tatuya yamada
tatuya yamada
2024-03-21
YouTubeで沢山の動画を拝見してます。 LINEでお問い合わせしたところ 丁寧かつ的確なアドバイスを頂き大変感謝しております!!

Frequently Asked Questions

打ち合わせではどのように要望を取り入れてくれますか?
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
Budsceneの防音室はここが違う!「好き」を集めた防音室でオンリー・ワンの空間を実現!-施工事例1.エレクトリックドラムの防音室-
リフォームでも防音工事は行えますか?
新築でもリフォームでも防音工事は可能です。
マンションでも防音工事は行えますか?
マンションでも防音工事は可能です。
ですが、マンションの場合、利用する楽器によっては隣室に聴こえないようにするのは難しいと判断しお断りする場合がありますので、まずはご相談ください。
工期はどれくらい掛かりますか?
ピアノ向けスタジオで3週間~4週間
ドラムスタジオや和太鼓スタジオで5週間~8週間の工期をいただいております。
防音ショールームの見学はいつでも可能でしょうか?
弊社まで足を運んでいただいた際には、詳しい防音の説明まで行わせていただきたいので事前にご予約をお願い致します。ショールーム併設のカフェ訪問時に防音室を自由に見学いただく事は可能です。
防音の会社によって見解や金額が大きく違うのはなぜですか?
ご希望の楽器の演奏や、ご希望の用途をお聴きした際に、必要と考える遮音性能の数値に違いがあるからと弊社では考えています。 数字だけでは音は把握できない為、実際にメーカーのショールームに訪問し、演奏した音がどれくらい外部や隣室で聴こえるのかをご自身の耳で体験いただく事が最も重要と弊社では考えております。
性能保証を実現できなかった物件はありますか?
弊社ではお約束した性能を下回った物件は一件もございません。 これは性能を低く設定したわけではなく、お客様に必要な性能をデザインし、お約束の遮音性能を実現しています。
分割払いはできますか?
リフォームローンを組んで月々の支払いも可能です。詳しくはこちらをご覧ください。 https://budscene.co.jp/reform-loan/
賃貸物件でも防音室は施工できますか?
賃貸は現状復帰が原則の契約がほとんどとなります。貸主様の所有する物件ですので、貸主様の承諾が大前提となり、また防音室を施工するにあたって新たな契約事項などが必要となります。全てのことがクリアできれば可能ではありますが、原状回復の際に防音室を取り壊すなどの費用が掛かるため、弊社ではお請けしている事が少ない条件と言えます。
地方の施工もお願いできますか?
全国お請けしております。地域や施工内容によって出張費が発生いたしますのでご了承ください。 詳しくはお問い合わせください。
支払い方法は何があるのでしょうか?
銀行振込となっております。工事請負契約時に契約金をいただき、工事着手時に着手金、完成後に契約金と着手金を引いた全額をお振込いただいております。また、月々のローン払いも可能ですので、お気軽にご相談ください。
Budsceneの防音室を選ぶメリットはなんですか?
お客様の望む防音室の性能を明確にし、その遮音性能にあった最適なコストパフォーマンスでの施工を実施します。完成後の防音室は必ずお約束の遮音性能が実現しているかを測定で確認いただき、その後にお引き渡しする事をお約束する会社であることです。
外の音を防ぐ防音室も可能でしょうか
もちろん可能です。車道からの車の音、雨や雷などの音を、お部屋での静寂を求めて防音室を施工されるお客様もいらっしゃいます。
費用をなるべく抑えて作りたいのですが
お客様とのヒアリングを元に必要と設定した遮音性能の数値から「演奏しても近隣から苦情が来ない防音室」を創っております。弊社では見積もり段階で無駄なものが入っていない為、そこから更にコストを抑えるとなると窓の数を減らすなどの方法になります。
別会社で作った防音室が音漏れしています。直してもらえますか
音漏れの原因は、作り手によって防音の考え方や創り方が違う事に起因しますので、 直すのであれば、まずはお部屋を作った会社に依頼をする事をおすすめしています。 手直しで改善できる場合には弊社でもアドバイスはさせていただいておりますが、 直す工事は請け負っておりません。弊社では直すのではなく、新たに目標の性能をクリアする防音室を創る事に関わらせていただいております。
YouTubeで配信されてる防音DIYを頼んだら作ってもらうことはできますか
YouTubeで公開している防音DIYはあくまで音に悩む方がご自身でできる防音の対策の一つとして紹介させていただいており、弊社でDIYを請け負うことはしておりません。製作過程についてアドバイスが必要な際はLINEにてお問い合わせください。

CONTACT

防音室、ショールーム見学、その他
お気軽にお問い合わせください。

03-4400-7678 11:00~19:00(火・水除く) 上記の日時の他、担当者不在により繋がらない場合
お手数ですがLINEまたはメールでお問い合わせください
こちらにアクセスいただくか、QRコードを読み込んでください。
上記アドレスに直接お送り頂くか
以下のメールフォームよりお問い合わせください

    必須

    必須

    必須

    必須

    防音アドバイザー 並木勇一チャンネル 防音のプロが正しい情報を発信
    プロならではの性能測定を行った検証動画や
    すぐに役立つ防音のノウハウも公開しています

    音についての悩みを相談したい方は
    YOUTUBEチャンネルのコメント欄に記載ください