03-4400-7678 お問い合わせ 施工事例

【窓の防音対策】外から飲み屋の音が聞こえて辛い

アパート マンション よくある防音お悩み 生活音 防音DIY 防音対策

家の外から飲み屋の音が聞こえてきて辛いのですが、何か対策はありますか?

防音のお悩み・質問コーナー。
今回のゲストは、繁華街に住んでいるCさんです。
では、お悩み・質問をどうぞ!

部屋の窓から外の飲み屋の音が夜な夜な聞こえてきて辛いです。
どうすればよいでしょうか?

まず、部屋の窓の仕様を教えてください。
窓ガラスは1枚重ね(単層)か2枚重ね(複層)か、サッシは何でできているか、などです。
それにより窓からの防音性が全然違ってきます。

ガラスは1枚重ねでアルミのサッシです。

それは、気密が低くかなり音が漏れるパターンですね!
(ガラスの特性や窓におすすめのガラス構造については【ガラスでの防音は難しい!ガラス窓の防音方法を徹底解説】で説明しているので読んでみてください。)

では次に、一度バルコニーと室内で、聞こえてくる音の音量をそれぞれ測定してみてください。

音量を測るには専門の機器が必要なんじゃありませんか?
何も持っていないのですが・・・。
測定方法はどうすればよいですか?

実はスマホにも騒音計アプリがあるんですよ♪
騒音アプリのおすすめは【スマホの騒音計アプリで防音対策!】でご紹介していますので、相性のよい相棒を選んでみてください。

測定方法に関しては、上記URLでは自分が騒音を出す側の想定なので、外の騒音を防ぎたい場合は【外がうるさい!防音したい!】をご参照ください。

自分の出す音を外に漏らしたくない場合(外への防音)と、外からの騒音を室内で防ぎたい場合(内への防音)とでは、測定方法が違うのですか?

基本的な考え方は同じです。
ただ、外への防音の場合はピンクノイズを使って測定しているのですが、内への防音の場合は使わないで測定しています。

何故、外への防音の時はピンクノイズを使うのに、内への防音の時は使わないのですか?
というか、そもそもピンクノイズとは何ですか?

ピンクノイズというのは音の高さと強さが反比例するノイズです。
低い音ほど強く、高い音ほど弱くなります。
正確に音量を測定する時は、全音域を一気に測定するとおかしいところがあった時にどの高さの音を防音できていないのか把握しにくいので、1オクターブずつ測ります。
1オクターブとは低音から高音までの周波数が2倍になる音域のことです。
音が高くなるにつれて1オクターブの広さも増していくので、高い音の方が強く測定されてしまいます。
そこで外への防音で自分の出す音に関しては、どの周波数域でも同じ音の強さに補正するために、ピンクノイズを使います。

内への防音では、外の騒音をホワイトノイズ(全音域同じ強さのノイズ)とみなし、そのまま測定しています。
何より、騒音と同じ音量のピンクノイズを外で流すと近隣に迷惑ですしね!

そういうことだったのですね。

紹介されていた「音メートル」で音量を測定してみました。
室内は43〜48 dB、バルコニーでは55〜63 dBでした。

現状の窓の、音の減衰値は大体15 dBほどですね。
非常に音の抜けを感じるサッシといえます。
コスト別の対策をご紹介しますね。

10万円以上かけてもいい場合は内窓の設置がおすすめです。
内窓は現在の窓の内側にもう一つ窓を設ける方法で、二重窓やインナーサッシともよばれています。
現状よりさらに10~15 dBほどの性能向上が期待できます。
今の窓の性能と合わせると25~30 dBほどの性能となり、 例えば70 dB(騒々しい事務所内)ほどの音量を40 dB(図書館内)ほどまで下げてくれます。
メリットは
・業者に頼むので自分でDIYしなくてよい
・窓を塞ぐことなく部屋の採光を維持したまま防音性能を上げることができる

という点です。

内窓

DIYが得意であれば、予算を10万円以内に抑えることも可能です。
窓の大きさに合わせてぴたりと嵌める、取り外し可能なカバータイプなら、+20 dBほどの防音性の向上が見込めます。
(制作難易度★★★★☆)

窓パネル_

窓を完全に塞ぐタイプにすると、+30 dBほどの防音性能の向上が見込めます。
(制作難易度★★★☆☆)

塞ぎ5

窓を塞ぐタイプは採光がとれませんが、両方ともコストを抑えつつ高い防音性能を得ることができるのでおすすめです!
2つのDIYの具体的な方法については【窓への音対策!こんなに防げるDIY施工法2パターン】をご参照ください。

1万円以下に抑えたい場合は、遮音シートをサッシに貼りましょう。
ガラスが完全に覆われるように両面テープで1~2枚貼ると、気休め程度ですが、若干音漏れがマシになるかもしれません。
サッシの隙間にも、遮音シートを幅200 mm程でカットしてL形に折って貼ってください。
デメリットは、採光が取れなくなる、開け閉めが大変といった点です。

遮音シート

効果は確実に欲しいのですが、手先が不器用でDIYには自信がないので、内窓で対策しようと思います。
内窓の設置はどんな業者さんに問い合わせればよいのでしょうか?

メーカー代理店でないと販売できないため、内窓メーカーの代理店となっている業者さんを探してください。
窓の採寸から手配、設置まで全てお任せすることができますよ。

ありがとうございます!
業者さんを探してみます♪

こちらこそありがとうございました!

関連動画

BACK 一覧に戻る

CONTACT

防音アドバイザー 並木勇一チャンネル 防音のプロが正しい情報を発信
プロならではの性能測定を行った検証動画や
すぐに役立つ防音のノウハウも公開しています

音についての悩みを相談したい方は
YOUTUBEチャンネルのコメント欄に記載ください