忖度なし!市販の防音ブースの遮音性能を検証、結果を発表!-検証企画第1弾- 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 今回のコラムに登場するワードに関連した「防音あるなしクイズ」を作ってみました♪ 「ある」の文字の中には、何かが隠れていますよ^^ お気づきに […]
少しでも防音したい!少しを5 dBにした場合、違いに気づく?気づかない? 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 外からの騒音を少しでも防ぎたい!自分の出す音を少しでも聞こえにくくしたい! そう思っている方はたくさんいらっしゃると思います。 でも、その「少し」ってどの […]
ユニット式防音室に潜む罠!重さで防音性能を見極めよう 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 防音市場には、色々な楽器メーカーが販売しているユニット式防音室が出回っています。 パネル式で簡単に組み立てることができるので、楽器演奏やボイスチャットをす […]
防音シートを自宅で利用する?無駄です! 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 いきなりですが、防音クイズです♪ 次の3つの中で、防音性能が一番高いものはどれでしょう? 防音シート ブルーシート テント 答えは・・・ 1 […]
遮音シートと吸音パネルを足したら防音性能はどうなった? 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 今、ちまたで噂の「遮音シートと吸音パネルを壁に貼るだけで騒音を防げちゃうんだって♪」という都市伝説をご存知でしょうか? いかにも信憑性がありそうですが・・ […]
防音に完全も簡易もありません!なぜ完全防音や簡易防音という言葉が生まれたのか?! 皆さん、こんにちは。防音アドバイザーBudscene並木です。 ここ最近、防音業界には実体がない幽霊があちこちに出没するんだとか・・・。 あたかも正式な防音界の住人のようなフリをして、何も知らない純粋な人間をまどわすそう […]
完全防音と簡易防音の違いって? こんにちは!防音室の匠 Budscene並木です。 秋が終わり、寒さが激しくなってくる季節ですが、「完全防音と簡易防音」について熱く熱く語らせていただきます! 「完全防音と簡易防音」というこの言葉、ここ数年でインターネッ […]