忖度なし!市販の防音ブースの遮音性能を検証、結果を発表!-検証企画第1弾- 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 今回のコラムに登場するワードに関連した「防音あるなしクイズ」を作ってみました♪ 「ある」の文字の中には、何かが隠れていますよ^^ お気づきに […]
管楽器・電子楽器を安心して演奏したい!防音室の性能はどれくらい必要? 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 生ドラと聞いたら、何を思い浮かべるでしょうか。 生どら焼き?生ドラム?それとも・・・? 生どら焼きはクリームとあんこの組み合わせが絶妙!生ドラムの演奏はド […]
赤ちゃんの夜泣きを防音!簡単に対策する方法 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 赤ちゃんの泣き声って本当に「オギャー、オギャー」なんですかね? ウチは「ンゲー、ンゲー」と、どう聞いてもオギャーとかバブーとかには聞こえない泣き声だったの […]
吸音材は、こう選ぶ!選び方のコツ・注意点を徹底解説 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 今回のコラムに登場するワードや防音に関連した「防音あるなしクイズ」を作ってみました♪ 「ある」の方には何か共通して隠れているものがありますよ^^ &nbs […]
防音DIYの性能結果を比較検証!あなたにピッタリなDIY施工法は?! 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 お陰さまで好評を博している弊社の防音DIYシリーズですが、それらの検証結果をまとめてみました。 今回はそれぞれの施工法の遮音性能の比較と、その施工法がどう […]
住宅展示場の盲点とは?!防音室体験での注意点をわかりやすく解説 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 ジュータクテンジジョーというスポットで、音が消える不思議な現象があるという情報を得ました。 そこで、私たちBudscene探検隊が真実を確かめに潜入・調査 […]
うるさい音は大きな音?防音に欠かせない知識「音の3要素」をわかりやすく解説 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 いきなりですが、防音クイズです♪ 次の3つの楽器の中で、最も防音しにくい音はどれでしょう? ヴァイオリン ピアノ トランペット 答えは・・・ 2番のピアノ […]
DIYで作る防音室の注意点!せっかく作っても楽器演奏ができない? 皆さん、こんにちは。防音アドバイザーBudscene並木です。 今回のテーマは、DIY防音室での楽器演奏ができるかについてです。 DIY防音ブースで楽器の演奏は可能か? DIY防音ブースの作り方をご覧になった方から、「こ […]
防音室の正しい性能測定 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 皆さんは試験お好きですか? 私は好きです♪ ただし、手掛けた防音室の試験(性能保証)に限ってですが(^^;) 性能が証明できた瞬間って、達成感があって本当 […]
防音室に最も重要な「重さ」と「防振」の話 皆さん、こんにちは。防音アドバイザーBudscene並木です。 秋晴れも清々しく、絶好のスポーツ日和が続いていますね。 一度、相撲場所を見に行きたいんですがなかなか機会がなく残念です。 お相撲さんってズッシリと重くてボヨ […]
Budsceneの防音室は音の響きにもこだわります! こんにちは!防音室の匠Budscene並木です。 コンサートホールなどにLIVEやコンサートに行った際に、壁や天井の装飾が一般のお部屋と違うのを感じた事はございませんか?皆様の身近な所で言うと、学校の視聴覚室や音楽室の壁 […]