忖度なし!市販の防音ブースの遮音性能を検証、結果を発表!-検証企画第1弾- 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 今回のコラムに登場するワードに関連した「防音あるなしクイズ」を作ってみました♪ 「ある」の文字の中には、何かが隠れていますよ^^ お気づきに […]
防音室が欲しい!4つの選択肢のメリット・デメリットを解説! 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 防音室を手に入れるためには4つのルートがあるのをご存知でしょうか? もちろんどのルートでも防音室を得られるのですが、自分に適切な防音室に出会えるかどうかは […]
この防音性能は真実?いい加減なセールスを見抜く質問を大紹介! 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 この恐ろしげな顔、どこかで見たことありますよね。 そう、イタリア・ローマの「真実の口」です。 この口に嘘つきが手を入れると手が抜けなくなる、 […]
ユニット式防音室に潜む罠!重さで防音性能を見極めよう 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 防音市場には、色々な楽器メーカーが販売しているユニット式防音室が出回っています。 パネル式で簡単に組み立てることができるので、楽器演奏やボイスチャットをす […]
ユニット式防音室のメリット・デメリット 防音室には大きく分けて2種類あります。 1つ目が組み立てて作るユニット式防音室、2つ目がお部屋に合わせて作る造作防音室。弊社は後者の造作防音室専門の防音業者です。 ユニット式防音室、造作防音室のメリット・デメリットを比較 […]
防音室の性能表記には嘘がある 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 目的地へのアクセスを調べていて、「駅から徒歩5分」とされているのに実際に歩いてみたら7~8分かかった、というような経験をしたことはないでしょうか。 これは […]
防音に完全も簡易もありません!なぜ完全防音や簡易防音という言葉が生まれたのか?! 皆さん、こんにちは。防音アドバイザーBudscene並木です。 ここ最近、防音業界には実体がない幽霊があちこちに出没するんだとか・・・。 あたかも正式な防音界の住人のようなフリをして、何も知らない純粋な人間をまどわすそう […]