■オンリーワンな防音室創り! こんにちは!防音室の匠Budscene並木です。 防音室を求める方は、音に悩まされたり、音の出る楽器や機器を利用したい方になります。このような方にお応えするのはまずは防音性能での安心になるのですが、Budsceneの関わ […]
■皆さんが求める音楽鑑賞や映画鑑賞の音の大きさは? こんにちは!防音室の匠Budscene並木です。 今日は音楽鑑賞や映画鑑賞の音の大きさの目安について書かせていただきます。 Budsceneのショールームでお客様からこんなボリュームで音楽や映画を観たいアンケートを取りま […]
■自分が欲しい防音室に必要な性能は? こんにちは!防音室の匠Budscene並木です。 防音室を検討する上で、自分が求めている防音室の性能はご存じでしょうか? 防音室の性能はコストに比例してきますので、ご自身が求めている防音室の性能を把握し、実現出来る会社と […]
■吸音と拡散についての考え方。 こんにちは!防音室の匠Budscene並木です。 今日は吸音と拡散を利用し心地良い音空間を実現するお部屋の大きさに関係なく、小さくてもコンサートホールというBudsceneの考え方について書かせていただきます。 Buds […]
■吸音と防音の違いって? こんにちは!防音室の匠Budscene並木です。 今日は吸音と防音の違いについて簡単に説明させていただきます。 この吸音と防音ですが、一般的には同じ効果として捉えている方が多いようです。よく耳にするのは吸音をすれば防音効 […]
■Budsceneの防音ドア! こんにちは防音室の匠Budscene並木です。 Budsceneの防音ドアはスチール製のオリジナル商品を利用していますが、このデザインは私が考え製作したドアになります。単に性能を確保するドアの詳細図を描いたわけでは無く、 […]
■音が響かないデットな空間。音が響くライヴな空間。 こんにちは防音室の匠Budscene並木です。 皆様が楽器を演奏した事のある空間で、音が響かなすぎて心地よい練習が出来なかった事があるはずです。一般的にこのようなお部屋をデットな部屋と言います。逆に響きまくりのお部屋(浴 […]
■防音室での音の響きにも徹底的にこだわる! こんにちは!防音室の匠Budscene並木です。 コンサートホールなどにLIVEやコンサートに行った際に、壁や天井の装飾が一般のお部屋と違うのを感じた事はございませんか?皆様の身近な所で言うと、学校の視聴覚室や音楽室の壁 […]
Budsceneの防音室の根源 防音室の匠 Budscene並木です! 今日はBudsceneの防音室創りの根源に触れさせていただきます。 私は以前は板金工場で働いていました。医療施設や研究施設に電波や音を遮断する部屋を作る為の鋼製部材を […]
防音性能の数値にメーカーによって差がある気がするのですが・・・? 新年、明けましておめでとうございます!防音室の匠 Budscene並木です。 元旦から投稿出来るとは、素敵な一年になりそうです♪ 今日はお客様からご質問の多い、 「防音性能の数値にメーカーによって差がある気がするのですが […]
皆さんはどんな空間が落ち着きますか? メリークリスマス!防音室の匠 Budscene並木です。 昨日のクリスマスイヴはどんな夜になりましたでしょうか? 今日は落ち着く空間について考えていきたいと思います。 私はは仕事柄、様々な場所でお茶などをする際にも音の響 […]
物作りから始まったBudsceneの考え方 こんにちは!防音室の匠 Budscene並木です。 今日はBudsceneが物作り集団となる考え方について書かせていただきます。 Budsceneでは多くの作りものがオリジナル商品となっています。 防音室の部材でいうと扉 […]