防音ドアの違いを解説!選ぶ際の2つのポイントとは?!メチャクチャ素晴らしい掘り出しものもご紹介 皆さん、こんにちは。 防音アドバイザーBudscene並木です。 ドラえもんのひみつ道具に「どこでもドア」ってありますよね?! 私の中では、あったらいいな♪アイテムの上位にランキングしているのですが・・・。 宇宙地図や空 […]
ボイスチャット/ゲーム配信で家族から怒られないための防音対策! 皆さん、こんにちは。防音アドバイザーBudscene並木です。 ご存知の方もいらっしゃると思うのですが私、YouTubeでも動画を配信しています。 そこでよく耳にするのが、配信系YouTuberの皆さんからの「家族や同居 […]
木製ドアの防音性能はどれくらい?どんなメリット・デメリットがあるの? 皆さん、こんにちは。防音アドバイザーBudscene並木です。 突然ですが、ドアといえば何製のものを思い浮かべますか?スチール製、アルミ製、それとも・・・? この質問で真っ先に木製のドアを思い浮かべた方も多いのではないで […]
部分的な防音だけでも効果はある? 防音ドアや二重窓の防音効果 みなさんこんにちは。防音アドバイザー並木です。 今回は、部分的な防音について事例を交えてご紹介します。 窓だけ・壁だけ防音対策したいとお考えの方は非常に多く、よくご質問をいただきます。これに対する答えは「部分的な防音は、 […]
防音室は新築時に工事しよう!新築でのメリット、リフォームでのデメリットとは 皆さん、こんにちは。防音アドバイザーBudscene並木です。 これから、いよいよ防音メダルをかけた世紀の対決、「新築vsリフォーム」の大決戦が始まります! さぁどちらが勝つでしょうか?! ファイッ! おぉっと、あっとい […]
誰でも簡単!快適なテレワーク環境を作る小技とアイデア ご自宅でテレワークする機会も増えました。パソコンに苦手意識のある方でも簡単にできるリモートワークの「質」を上げるちょっとした工夫とアイデアをご紹介していきます。 自宅のネット環境は誰でも簡単に整えられる! 一番簡単に出来 […]
「防音室の風呂桶理論」その音、漏れてますよ! 皆さん、こんにちは。防音アドバイザーBudscene並木です。 私たちの扱う防音室というものは壁や床、天井、ドアなど様々なパーツから構成されています。 今回は、防音室全体の性能とパーツ毎の性能の関係を表す「風呂桶理論」に […]
まずはここから!簡単にできる防音対策 今回は、ご家庭でできる簡易的な防音対策のDIYをご紹介します 自分の出来る範囲でお部屋からの音を防ぎたい時、まずは窓の防音対策からやっていきましょう。防音カーテンも効果的ですが、今回は更に効果的なインナーサッシをご紹介し […]
板金加工の経験を活かして!オリジナルの防音ドアで安く性能UP! こんにちは防音室の匠Budscene並木です。 Budsceneの防音ドアはスチール製のオリジナル商品を利用していますが、このデザインは私が考え製作したドアになります。単に性能を確保するドアの詳細図を描いたわけでは無く、 […]